今までの所を読めば、とりあえずGTRを使って土台の部分を作る事が出来ると思います。ここではその先について書きます。
折り返したら、基本的にはそのまま土台と同じように伸ばしていけばいいです。
例えば、左図の連鎖を伸ばしてみましょう。
今まで、左の図のような、色々な連鎖を見てきました。それをそのまま使ってしまいましょう。
......と言われても難しいかもしれません。何故かと言うと
と2つの問題があります。
当たり前ですが、地面が凸凹だと連鎖がとても組みにくいです。なので、土台を作る時になるべく平らになるようにしましょう。
左の図の様な、凸凹した土台は慣れない内は避けたほうが良いでしょう。
左の図を見てください。この様に連鎖は下のぷよを巻き込みます。これに気をつける必要があります。慣れないうちは、挟み込みを多用しましょう。何故なら挟み込みなら下のぷよを巻き込むことが無いからです。
挟み込みは巻き込まないと言いましたが、それはごみぷよが無い場合の話で、ごみぷよがあると挟み込みでも巻き込むことがあるので気をつけましょう。もちろん階段でも、ゴミぷよのせいで巻き込むことが有るので、ごみぷよを減らす事が暴発を減らす事に繋がります。
上のことをふまえて、左図の連鎖を伸ばしてみましょう。さっき言ったとおり、慣れないうちは挟み込みを使いましょう。特に、最初のうちはカギ積みを使うといいと思います。
折り返した後の形を色々紹介してきましたが、なかなかこの図のようには上手くいかないかもしれません。何故かと言うと、上の図はごみぷよをほとんど考えて無いからです。そもそも、土台を作った時点でごみぷよが有るのが普通です。
なので今度はごみぷよが有る状態で考えてみます。ここから連鎖を伸ばしていくわけですが、ゴミぷよを有効活用していきます。
GTRのすぐ近くに赤があるので、まず考えられるのは赤→黄と繋ぐ伸ばし方です。
なので赤黄が来ればすぐ伸ばせます。
赤ゾロや赤青、赤緑などでもすぐ伸ばせます。この後黄色が来たら乗せればいいですね。
赤で伸ばした後はどうしましょうか。次に近くにあるゴミぷよは緑なので緑を上手く使うのがひとつの方法です。
思い切って使うのを諦めるのも有り?
出来れば避けるべきですが、緑が全然来なかった場合など、諦めるべき事もあります。
ちょっと位ならゴミぷよは有っても問題ないでしょう。
ここまで、赤が来たら~という話をしましたが、赤がすぐ来なかった場合はどうすればいいでしょうか。
例えば緑ゾロ、青ゾロが来たら入れてしまえば良いです。
この場合、赤は
と大きく分けて3つのパターンが有ります。赤が中々来なかったら無視してもいいでしょう。赤が来たら出来れば連鎖に組み込みたいですね。
緑ゾロも青ゾロも来なかったら、青か緑を千切って入れましょう。
さて、このまま伸ばしていくとまた端に来て連鎖が伸ばせなくなります。これ以上伸ばすには、もう一回折り返しを作ればいいです。この2つ目になる折り返しを第二折り返しと言います。同様にして、3つ目を第三折り返し、4つ目を第四折り返し、......と言います。また、最初に作った土台の折り返しを第一折り返しと言います。
コメント
匿名 | 2010年12月 4日 23:40
GTRはなんとか組めるようになったのですが、組んだ後連鎖をつないでいくと、肝心のGTRの仕掛けを巻き込んで暴発してしまうのですが、どうすれば暴発しませんか?
管理人 | 2010年12月 5日 15:27
本文にも書いたとおり、「ごみぷよを減らす事」が重要です。ではごみぷよを減らすにはどうすれば良いのかと言うと、これは連鎖を組むのが上手くなれば自然に減っていきます。
要するに、とにかく連鎖を組む練習をしてください。連鎖が上手くなれば自然に暴発も減ります。
西瓜太郎 | 2011年1月 1日 21:51
第二折り返しをして、いざ連鎖だ!
・・・と発火すると、見えなかった部分にたまっていたごみぷよが暴発の原因に・・・。
これは、どうにかなりませんか?
(名無し) | 2011年1月 3日 03:01
いつもサイト拝見させてもらってます!
ひとつ質問があります
まだ凝視もできないのですが、どのぐらいの大連鎖を安定して作れれば大丈夫でしょうか
自分はだいたい10前後です
管理人 | 2011年1月 3日 06:50
>西瓜太郎さん
それは自分もそうだったので良く分かります。
解決するには、ごみぷよを減らせば良いのですが、それには結局練習するしかありません。
とこぷよをやったり、動画を見たりするなど、色々やってみてください。
>名無しさん
連鎖力はあればあるほど良いですが、
(とこぷよで)13~15連鎖くらいは安定して欲しい所だと思います。
horyu | 2011年3月19日 23:41
いつもこのサイトを拝見し勉強させて頂いております。
連鎖量について質問です。
現在とこぷよで10~11連鎖までは安定して組めるのですがその状態から2~3年ほど安定して組める連鎖数が全く伸びません・・・。大分壁にハマっているようです・・・。
ネクネクまで見据えて連鎖が組めない、第二折り返しの形がイマイチでごみぷよが多い・・・などに原因があると思われるのですがこれらを解決するためのとこぷよを用いた練習方法をご存じであれば教えてください。
通りすがり | 2011年3月21日 03:44
>horyuさん
連鎖飽和数なんですが、
上述されている原因以外に、単純に
5個以上消しが多かったりしませんか?
5個以上で消すと必然的に連鎖飽和数が低くなり、
画面いっぱい使っても12連鎖前後が精一杯になると思います。
私はそれを意識して安定こそしてませんが最大14連鎖組むことが出来ました。
管理人 | 2011年3月21日 17:41
>horyuさん
ネクネクまで見据えられない、と言うのであればとこぷよを「下押すの禁止」でやるという方法があります。
連鎖がそれ位作れるのであれば、普段それなりのスピードで組んでいると思います。なのでこれをやると時間が余ってしょうがなくなり、ネクネクまで含めてじっくり考える事が出来ます。
効果があるかは分かりませんが、実際に使っていた方法です。