他の折り返しで色々な折り返し方を紹介したので、今度はそれを使った動画を解説したいと思います。途中で連鎖尾にも少し触れます。
初手。
初手の置き方の通りに置きます。
ネクスト、ネクネクを見て、4手目の黄青が上手く使えるように置きます。
(この後の想定図)この時点で完全にだぁ積みを意識しています。が、もちろん他の繋げ方も有ります。
この赤ゾロと黄青でほぼ完全にだぁ積みの流れに。
そろそろ折り返しを作っていきます。ちなみに、この様に後で折り返しを作る積み方を後折りと言います。赤を3つ繋げたので暴発が怖いですが、この形は意外と暴発しないので、こう置いてます。暴発が怖かったら赤青を縦に置いても良いでしょう。
赤ゾロが来てくれたので折り返しを作ります。青黄は特に置く所が無いので適当に置きました。(一応、逆発火を意識したような形になってます。)
緑と黄色が必要なので、千切って入れます。これは赤ゾロ置いたのが失敗でしたが、仕方ないでしょう。
緑は折り返しへ。青は連鎖尾に使います。これは、「とりあえず雪崩を作っとこう」という感じです。雪崩はこんな風に簡単に入れられます。(ツモにもよりますが。)
今は左図のような折り返しを考えています。一応、右図の様に逆発火もありますが、今は考えてません。
雪崩を作りつつ、折り返し作成。青がゴミぷよになってますが、1個くらいなら気にする必要は無いでしょう。ここでゴミぷよが出た事を一応頭に入れておいてください。
折り返しが出来てきました。緑ゾロですが、これは折り返しに使えないので連鎖を伸ばす方向に使います。
こんな風に、階段で連鎖を繋げようとしてるわけですね。発火してみる
折り返しは赤→緑待ちなので、第二折り返しを作っていきます。
赤が来たので折り返しに。あまり考えずに置きましたが、多分縦置きより横置きの方が良いんじゃないかと思います。
ツモが良いので第二折り返し完成へ向けて置いていきます。第一第二折り返しどちらも緑待ちに。あと、右から3列目の谷間をどうするかを考える必要があります。
谷間に黄色を入れて埋めます。こういう時は暴発に気をつけなければなりません。ネクストをみると青がたくさん来ています。どこに置きましょう?単発消しをして処理をするのも手ですが、あまり良くないです。
ここでさっきのごみぷよの回収に気付けるかがポイントになります。慣れないと難しいですが、青のごみぷよを置いた時から意識しながら連鎖を組んでいれば気付きやすいかもしれません。発火してみる
緑を右端へ。これで第一折り返しがやっと完成。あとは第二折り返しの緑を置いて発火するだけです。他のぷよは適当に繋げて置きましょう。
今回はツモの流れで自然に"だぁ積み"の形になりましたが、後折りではツモに合わせて作りやすい折り返しを選ぶのがポイントです。初めから「だぁ積みにしよう」とか考えているわけでは有りません。
なめくじとかを使った動画もそのうち解説したいとは思ってますが、いつになるやら...
コメント
namami | 2013年3月20日 16:14
oooooooooooooooooooooooooooo
なまみ | 2013年3月22日 19:00
»1 訳おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
長野優治 | 2013年5月 9日 21:15
ぬて!ろろむねつんつねちねろるるれ?つり!つちりつてれれろつ!ねつねぬぬちろぬねろぬねろてつ??つ?とてててて?にの!ち!ね!つろぬろて!て!ぬ!とつてよ!もしめめす!とせめしてすてすむてめめしてしてすつともしむてとつてて?せ?しよ!つしとせしぬつしててぬぬにつぬぬひひひひひひひひひひひひひひひひひひひてめれす!!つつつててて?てろつれつ?つれてれをれてすつ!めぬつて
(名無し) | 2014年2月22日 00:47
あさw
(名無し) | 2014年3月28日 18:44
よるw
(名無し) | 2014年9月 7日 23:09
ひるw