この冬休みに、選択公理bot(@AxiomderAuswahl)を再始動させました。
選択公理botはC#で書かれていて(最初はPHPでしたが…)、.NET Frameworkにより動いていました。それはつまりwindowsサーバー上で動いていたということです。windowsサーバーは(ライセンス料などもあって?)高いのですが、なんと月額250円(?!)のwindowsレンタルサーバーが以前あったのでそれを使っていました。ところが流石に安すぎたのかサービス終了、それに伴い選択公理botも停止状態となっていました。
ところで何年か前から.NET Frameworkをwindows以外でも動かせるようにしようという動きがあり、それが.NET Coreと呼ばれるものです。その最新バージョンである.NET 5が2020年11月にリリースされました。(.NET 5は.NET Frameworkの次期バージョンでもあります。)選択公理botはこの.NET 5を使い、Ubuntuサーバー上で動かしています。基本的には.NET Frameworkのときとほぼ同じソースコードで、対象フレームワークを.NET 5に変えただけで動いています。
実際にやり方についてはMicorsoftの公式ドキュメントが詳しいです(Nginx 搭載の Linux で ASP.NET Core をホストする)。また選択公理botのような、定期的に実行するようなものについても公式が参考になります(ASP.NET Core でホステッド サービスを使用するバックグラウンド タスク)。
また今回、リプライへの反応についてはTwitterの新しいAPIを使用するようにしました。webhookと言われているやつです。これはQiitaの記事が参考になります(【エラーコード別解説】Twitter の Account Activity API の Webhook URL が登録できないときの解決法)。
実は今使っているパソコンは2016年1月頃に買ったものですが、なんか調子が悪いです。
まず、一年前くらいにこのパソコンは壊れました。↓当時のツイート
何が悪いのかはよく分かりませんが、とりあえずメモリを買って来て交換したら無事動きました。
(このとき実は最初に「とりあえずメモリ片方抜いてみたら」とアドバイスを貰ったのですが、このパソコンはメモリは8GB1枚だったのです。こういうときに困るということが分かったので今後は必ず2枚組にします。)
でまぁこのときはこれで治ったのですが、それから1年経った先日、また同じような現象が発生しました。今度はメモリを片方ずつ抜いて試したところ、正常に起動したので、またメモリが悪かったらしいと分かりました。
しかし……メモリって1年でそんな簡単に壊れるのか? 別の場所に根本的な原因があるのでは? とか、そもそもパソコンの調子が全体的に悪い感じがする(再起動にすごい時間かかるし…)とかで、なんかもう今使ってるパソコンが全然信用できない感じになってしまいました。
そこで、新しいパソコンを購入しました!! (続く?)
まさかのルール追加編。2015年に追加されたルールについて印象に残ったものをテキトーに書いていきます。
【6をn枚同時に出すとn-1体クリーチャー『6』を召喚できる】(自分、ドラゴン舞踏会いいっすかより)……「クリーチャーを召喚できる」という発想と、「6」という名前がウケる。後に「ドラゴン」に改名されたことや「ドラゴンブロッカー」「ドラゴンスレイヤー」などが追加されたこともポイント。
【ひまわりは夜の間、人間に戻る】(まれいんファンタジー ~吸血鬼とひまわり果てなき戦い~より)……そもそもひまわりって何だよって話ですが、そこに更に「人間に戻る(つまり元は人間だった…?)」とかいう謎設定。意味不明から生まれた意味不明太郎。
【価値観】(お前の価値観よりマシだけどなより)……各プレイヤー毎にカードの強さが異なる、という発想。ルール追加における重要な概念の一つだと思います。
【詰んだプレイヤーは上がり】(お前の価値観よりマシだけどなより)……詰む、つまり何もできなくなったら上がりになるという。通常の大富豪ではジョーカーのみの手札になった場合にジョーカー上がり禁止により何もできなくなってしまう、くらいしかないと思いますが、ルール追加では様々な方法で詰むことができます。また逆に「詰んだら負け」というルールにすれば他人を詰ませるゲームに。
【自分の価値観において最強の数字が最弱の数字で返されるのを目撃すると発狂する。発狂すると任意の数字に対し任意のカードが出せる】(お前の価値観よりマシだけどなより)……自分の価値観において最強の数字が最弱の数字で返されるのを目撃すると発狂する(文章が面白い)
【ハートは0枚として扱う】(99.999…(9は0ヶ)より)……枚数を変更するルールはかなり新しい考えだと思った。意外とルールに矛盾は起きず普通にプレイできます。
【2040年を迎えた瞬間に手番を持っている人は小惑星がぶつかって死亡する】(お盆こわいより)……要するに特定の条件に当たった人は負けるというルールですが、「小惑星」という謎設定が入ったことによりめちゃくちゃな世界観が生まれた。小惑星ってなんなんだ。
【革命したら強さが逆転する代わりに、手札の公開・非公開が入れ替わる】(資本主義リアリティショックより)……やはり革命したら、何かを入れ替えたいですよね、ということで追加したルール。結構お気に入り。なおこういう系では他には「基本ルールが大富豪と七並べで入れ替わる」「山札が裏返る」「発狂状態が入れ替わる」「時の流れが逆になる」などがあります。
【7が一枚で場に出たら手札をすべて捨てる】(0ターンWIN(mod 1)より)……事あるごとに例として出していた糞ルール、ついに実現! なお最終的にこのルールはゲーム性のある良ルールという知見が得られたので皆さんも是非使ってみてください。
まとめると、2015年は「価値観」「0枚として扱う」「ストーリー性の導入」の提唱や「7一枚で上がり」についての研究が進んだ年でした。
また事象としては「7が22枚場に並ぶ」「0ターンでゲームが終了する」などが観測されました。
2016年も「革命したくない?」を超えるルール追加を目指してルールを追加していきたいです。
選択公理botをC#で書き直しました。元々はPHPを使っていましたが、PHPは良くわからくて…。じゃあC#は分かるのかと言われると、困りますが、C#は仕事でも使っているのでPHPよりは分かります。あとC#はVisual Studioが組み合わさって最強に見える。PHPは、Pleiadesとか使ってみましたが使い方がよく分かりません。(Visual Studioも最初よく分からなかったのは同じなので、もっとPleiadesなりを使ってみろってことかも知れませんが…。)
それと、選択公理.jpというドメインをとりました。半分ネタですが、選択公理botに関する何かを置こうと考えています。今はただのリンク集です。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
なんか書こうと思ったけど特に書くこと無いのでこれで終わりです。
WIXOSS始めました。
絵柄を眺めているだけでニヤニヤできて非常に良いです。
我らのわせだニネンであるワヘイヘイがついにワヘイヘイどっとこむを立ち上げた。http://waheyhey.com
頻繁に更新してるっぽいのでみんなで監視しよう。
以下、HTML講座
- 点を•で出すのはやめて、ulタグを使おう。ググれ。
- スタイルシートを外部ファイルとして作ろう。
- ページを階層化して嬉しいのは分かったけど、バラバラにしすぎなのでもうちょっとまとめよう。
- ブログはどっかのサービスを借りる(livedoorブログとか)か、Movable TypeとかWordPressを使う。ググれ。
ツイ禁から帰ってきたらPDF何個できてるのかな~~~~楽しみだな~~~~(ヘヮヘ)
ゆの人からトロフィー貰った(^^)(^^)(^^)(^^)(^^)
http://ja.favstar.fm/users/alg_d/status/200577470355869696
twitterでの目標の内の一つ(誰かにトロフィー貰う)を達成してしまった。
久しぶりの日記です。(もはや年記のレベル)
丁度修士論文が完成したあたりに無事内定を貰いまして、現在働いております。というのは半分嘘で、まだ研修段階なので仕事らしいことは何もしておりません。会社に行ってずっと勉強してるだけなので社会人になった感が全然無いです。ちなみにC#とかをやっています。
多分この日記を読むような人はみんなtwitterを見てると思うので今更言うことは特に無いです。とりあえず数学のページの充実は(選択公理も、それ以外も)少しずつやっていきたいと思います。ぷよぷよは最近全くやっていないので、更新しないと思います…。誰か講座書いてくれませんかね。(真面目な話、文章書いて貰えればこちらで整理してupするというようなことは可能です。) PSO2は、やりたいけどやるか分かりません。
大学入学時にノートパソコンを買ってもらい、それからずっとそれでやってきました。しかし、段々きつくなって、Twitterが重くてイライラするレベルだったので、新しくパソコン(今度はデスクトップ)を購入。
友達がやたらと自作PCを薦めてくるので、「じゃあ一式買うから連れてってよ」と言って、秋葉原まで車で行って来ました。(最初は電車で行くとか言ってたが、今考えると電車であの量を持って帰るのは不可能でしょう。)
結果としてはこんな感じのものを買いました。大まかなスペックは
- Intel Core i7 2600K
- Windows 7 Home Premium 64bit版
- メモリ 4GB×2
- BDドライブ(書込可)
- HDD 2TB
- モニタ 24インチ 1920×1080
という感じになっています。メモリって8GBも要るんでしょうか。あとハードディスク安いw
買ったもの一覧は下に並べておきます。よく分からず無駄なケーブルとか買っちゃったけど、これで約12万円…。安いなぁという感じなのですが、実際のところどうなのでしょうか。あとは地デジが見れれば完璧です。あと、24インチってでかいですね。
このPCで撮ったぷよ動画がコレです。あまり細かい設定を気にしてないのですが、全然違いますね。内容的にはどうでもいい感じです。というかぷよぷよ久しぶりにやりました。
- 【CPU】Intel Core i7 2600K OSとセットで 37980円
- 【OS】Windows 7 Home Premium 64bit版
- 【マザーボード】ASUS P8P67 rev3.0 12579円
- 【メモリ】(4GB×2) ADATA Premier Series AD3U1333C4G9-2 4980円
- 【電源】(600W) 玄人志向 KRPW-L2-600W 5016円
- 【グラフィックボード】玄人志向 RH6670-E1GH/D5 9980円
- 【スピーカー】Logicool Speakers Z1300 2980円
- 【BDD】LGエレクトロニクス BH10NS30 8980円
- 【キーボード】Owltech OWL-KB109NC(B) 1480円
- 【HDD】(2TB) 5479円
- 【ケース】(横198mm ×奥行486mm ×高さ485mm) Antec DF-30 8280円
- 【モニタ】(24インチ、1920×1080) Acer G245H LCD monitor 15800円
- 【セキュリティ】ノートンインターネットセキュリティ2011 3980円
- 【LANケーブル】(20m) 4300円
- 【ケーブルタイ】168円
- 【マウス】1980円
- 【DVIシングルリンク】2280円
- 【延長コード】1480円
大きな地震がありましたね。この通り無事です。被害は家の中がぐちゃぐちゃになった程度。
その日は某会社説明会の帰りで、地下鉄に乗ってました。御茶ノ水駅に止まっていた時、揺れは始まりました。正直、最初の印象は「いつもより揺れてるな」くらいのもんです。場所・時間的に人・物は少なく、落下物や転倒物、破損物などは全くなくて、本当に「ただ揺れただけ」でした。しかも、電車内で地震体験なんて初だったので、この揺れが「いつもより強い」のか、「車内だから揺れを強く感じた」のか、判断できません。
そんなもんで、あまり大げさに考えてなかったので「数時間位すれば運転再開するだろう」と呑気に待ってました。所が、駅の放送「本日は営業停止します。」今やっと普通ではない気がしてきました。
これじゃJRも無理だと言うのは自明だったので、歩いて帰ることを決意。何時間掛かるか分かりませんが、この時は22時までには着くだろうか、と思っていました。(実際は20時に帰れたので意外と大した事なかった印象。) JRの線路沿いに歩いていきました。就活なので革靴で超歩きにくかったです。ケータイでtwitterを見ながら気を紛らわせてました。
途中、何故か高校の友達と遭遇w どんな確率だww 適当に話しながら歩きました。その後、友達は迎えが来るとの連絡があったのでお別れ。
そんなこんなで、無事家について、気を抜いていたが、家の中散らかりすぎwwww テレビなど落下したらしい。自分の机回りでは、5年分のノート・プリントが大散乱していて(それはもう拡散支援半導体使った原子崩しのごとく)、もう嫌に。
画像の中央上に小さく写ってますが、何故か解析学の本だけ無事。さすが解析学さん、波動方程式を解いて地震を耐えたに違いない。
禁書などを並べている本棚も倒れていました。こんな感じ。
最近は会社説明会とか適性検査とかをやっています。面接は来週辺りから…。
適性検査(SPIとかかな)は、俺は何も用意しませんでしたが、これはちゃんと一冊本をやっておいた方が良いですね。何故かと言うと、「変な問題のルール」が分かるから。それだけですね。ルールだけ押さえておけば、勉強する必要はなさそう。
禁書目録のおかげでついにPSPを買いましたが、その流れでPSPo2iを買いました。PSO2のαテストってのも多少効いてますが。ちょっと見てない間に初期PSUとはだいぶ変化がありますねw ついでにPSOのページをPSのページにして、PSPo2iを追加しました。
こんな時期なので就職サイトとかも登録して、ぼちぼち就活をやらないといけません。今度はもっとしっかりやらないとホントにニートになっちゃう。
博士に進む、という道も存在はするけど、修士論文でoriginalな結果を出さないと博士に進ませてもらえないので、まあ難しそうですね。そもそも、博士に行くんなら数学者になりたいけど、俺の実力とやる気ではちょっと大変そう。結構運とかも必要らしいしね。
とにかく、頑張って就職します。まだどんな職種が良いとか、何も決まって無いというか、そもそも世の中にどんな仕事があるのか全く分からないんだけど...。大丈夫なのか俺。
まあアニメは見るんですけどね!!
ヤバイtwitterが予想以上に面白い。「圏論、Haskell、あるいは圏論部。」←例えばこんな事が起こったりとかw
メールフォームを設置しました。こっそり俺と連絡を取りたいような事があったら使ってください。別に公開されても良いやり取りなら適当な場所のコメント使ってください。その方が返事が楽なのでwwあとメールだとそんなにしょっちゅう確認しない恐れがあるので。
久しぶり(かどうかわかんないけど)にリバーシブル作った。今回のは、真ん中の辺り(左発火で最後に消える、右発火で最初に消える所)が凄いと思う。最後の調整の段階でたまたま見つけたんだけどw
新学期も始まったので、また本を借りて読んでいます。
- 確率論(西尾真喜子) : 確率統計の某先生のオススメ、らしいです。中々分かりやすくて良いと思います。
- 可換環と体(堀田良之) : 環論と体論に分かれてます。体の部分(代数関数体)を読んでますが、難しい。
なんとなーく、軽い気持ちでTwitterを始めてみた。これが、結構面白い。何かいろんな人のつぶやきを適当に見ていくだけで時間が過ぎていく。
なので、適当な一言のコーナーは廃止して、変わりにTwitter設置しました。どうでもいい事しか言わなくと思いますが良かったらフォローしてください。
ブラムストーカーの吸血鬼ドラキュラを読んだ。久しぶりに有名な小説を読んだ。きっかけはもちろん「詳しくはブラム・ストーカーを読め」。"デメテル号"とか"彼女"がやっと分かった。吸血鬼ドラキュラ自体も面白かったけど、「最高最大の傑作」と書かれている理由はいまいち分からなかった。
1 | 2 | 3
次へ